公開日 2022年06月19日
更新日 2024年10月21日
先月に続き、コンビニで購入できる商品で食事のバランスを整える工夫をお伝えします。
主食(ご飯・パン・めんなど)・主菜(肉・魚・卵・大豆製品などを使った料理)・副菜(野菜・きのこ・海藻などを使った料理)をそろえることが、バランスの良い食事のポイントです。副菜がそろわず野菜不足を感じている人は、コンビニにある商品で補いましょう。
〈コンビニ食で副菜をプラスする工夫〉
サラダや具だくさんのスープ、パックのひじき煮やきんぴらごぼうなどの野菜の多い商品を選び、副菜を補いましょう。野菜ジュースを利用するのも良いでしょう。
コンビニのサ ラダは商品によっては、ツナやゆで卵、豚肉が使われており、同時に主菜が補えます。
一方、ポテトサラダやマカロニサラダは、炭水化物や脂質が多く、野菜を補いにくいので 注意が必要です。
〈コンビニで買える商品に野菜をプラスしたアレンジ例〉
・サラダチキンと薄切り玉ねぎや冷凍野菜をめんつゆで煮て、溶き卵を加え親子丼に。
・冷やしうどんにカット野菜、トマト、ツナなどを加えてサラダうどんに。
・から揚げに大根おろしやトマトを添え、ポン酢をかけてさっぱりとおろし和えに。
伊勢原市役所のfacebookにも食育情報を月1回程度アップしています。よろしければ、「いいね!」や「シェア」をしていただけると幸いです。