令和5年度 がん検診の申込み案内

公開日 2023年03月24日

更新日 2023年12月05日

伊勢原市が行うがん検診のご案内

毎年5月から翌年2月までの期間、がん検診を実施しています。ご自身の健康のために、定期的に受診しましょう。
 ※体調がすぐれない、発熱等がある場合は、無理をせず、機会を改めての受診をお願いいたします。

令和5年度 検診種類・申し込み方法

受診時に伊勢原市に住民登録があり、対象年齢(令和6年4月1日時点)に該当する方が対象です。各がん検診を年度内(4月から翌年3月末まで)で1回のみ受診することができます。
※職場や人間ドック等でがん検診を受ける人は申し込みの必要はありません。
※がん検診は症状のない人のための検査です。何らかの自覚症状のある人は検診ではなく、症状に応じた診断のための適切な検査や治療が必要になります。症状のある場合は、がん検診を受けるのではなく必ず医療機関を受診してください。
 また、お申込みの前に検診内容や受診の注意点をお読みになり、ご自身に合った検診をお申込みください。

対象 種類・方法 集団がん検診 施設がん検診 申し込み方法
自己負担金※ 備考 自己負担金※ 備考
40歳以上の男女 肺がん検診 エックス線検査

200円

エックス線撮影(2方向):2人の医師が画像をチェックします。検診時間:午前中(原則、受付時間の指定はできません。) 200円 エックス線撮影(2方向):2人の医師が画像をチェックします。いきいき健診(特定健診)と同日実施のみ。肺がん検診のみでは受けられません。詳しくはいきいき健診受診券に同封されている案内をご覧になるか担当までお問い合わせください。

電話 またはWEBがん検診予約システム

喀痰細胞診 600円 問診で必要とされた人(原則として50歳以上で喫煙指数(1日本数×年数)が600以上)に実施。必ずエックス線と同時受診。 実施なし
※喀痰細胞細胞診受診をお考えの方は集団検診をお申込みください。
胃がん検診 エックス線検査
(バリウム)
1200円 検診時間:午前中(原則、受付時間の指定はできません。) 実施なし
大腸がん検診 検便(2日法) 500円 検診時間:午前または午後(原則、受付時間の指定はできません。) 実施なし
女性 乳がん検診 マンモグラフィ検査 1500円 40歳以上
※40歳代は2方向・50歳以上は1方向撮影
検診時間:午前または午後(原則、受付時間の指定はできません。)
1500円

40歳以上:実施期間は7月から2月末日まで※40歳代は2方向・50歳以上は1方向撮影

子宮がん検診 頸部細胞診 900円 20歳以上
検診時間:午前または午後(原則、受付時間の指定はできません。)
1700円 20歳以上:実施期間は7月から2月末日まで
頸部・体部細胞診 実施なし 2800円

20歳以上:実施期間は7月から2月末日まで※体部細胞診は一部の施設(医療機関)で次に該当する人に実施します。頸部細胞診と同時受診です。(体部細胞診のみの受診はできません。)
・最近6か月以内に不正性器出血または月経異常があった人
・医師が必要と認める人

※前立腺がん検診についてはこちらをご覧ください。

自己負担免除について

次に該当する人は、自己負担金が免除になります。

(1) 70歳以上の人(昭和29年4月1日以前に生まれた人)

(2) 生活保護世帯の人

(3) 世帯全員が市県民税・非課税の人

(2)、(3)に該当する人は、免除申請が必要です。受診日の1週間前までに担当へ申請してください。

令和5年度集団がん検診日程と申込み

令和5年度集団がん検診日程は 令和5年度集団がん検診日程表[PDF:133KB]  をご覧ください。

集団がん検診の申込み受付期間を2期に分けました。

  • 5月~7月の検診日の予約(予約受付開始:令和5年3月28日 午前8時30分から)→申込み終了いたしました。
  • 9月~2月の検診日の予約(予約受付開始:令和5年7月25日 午前8時30分から)

申込みはWEBがん検診予約システム、または担当まで電話でお願いします。

※がん検診予約システムが令和5年10月3日(火曜日)より新しくなっています。令和5年10月2日(火曜日)以前に神奈川県電子申請でアカウント登録済みの方についても、新たにアカウント登録が必要となりますのでご了承ください。

※聴覚・発声等に障がいのある方はFAXでの申込みが可能です。
 こちらの令和5年度集団がん検診FAX申込み用紙[PDF:83.5KB]  をご記入の上、0463-93-8389 にFAXしてください。
(印刷する環境がない方はFAX申込み用紙にある必要事項を任意の用紙にご記入の上、FAXしてください。)

集団がん検診申し込み後の流れ

予約した健診日の約1週間前に、郵送で次の必要書類が届きます。

  • 検診の案内(受付時間や注意事項のご案内です。)
  • 問診票(検診機関により様式が異ります。)
  • 採便容器(大腸がん検診を申し込んだ人のみ。)

検診日当日までに問診票を記入のうえ、受付時間を守ってお出でください

検診結果はおおむね1か月半後に郵送でお送りいたします。
(連休や年末年始を挟むと結果がお手元に届くまで遅れる場合もありますのでご了承ください。)

令和5年度施設がん検診(乳がん・子宮頸がん)の申込み

令和5年度乳がん・子宮頸がん施設検診受診案内は、令和5年6月頃に発送します。

  • 市から施設検診のお知らせと問診票が届いている人、今年度21歳または41歳でクーポン券が届いている人→市への申込みは不要です。同封の医療機関一覧表より受診方法をご確認の上、予約または直接受診してください。
  • 市から施設検診のお知らせと問診票が届いていない人→市への申込みが必要です。申込みはWEBがん検診予約システムまたは担当まで電話でお願いします。申込み開始は令和5年3月28日(火曜日)からです。申し込み後、問診票と医療機関一覧表等を送付します。

※がん検診予約システムが令和5年10月3日(火曜日)より新しくなっています。令和5年10月2日(火曜日)以前に神奈川県電子申請でアカウント登録済みの方についても、新たにアカウント登録が必要となりますのでご了承ください。

  • 市への施設がん検診(乳がん・子宮頸がん)申込みの締切は、令和6年2月15日(木曜日)までです(電話・電子申請とも)。

関連ワード

お問い合わせ

保健福祉部 健康づくり課地域医療係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4616
FAX:0463-93-8389

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る