地域計画

公開日 2024年03月29日

更新日 2025年10月15日

地域計画とは

これまで、人と農地の問題を解決するため、地域での話し合いにより「人・農地プラン」を作成・実行してきましたが、今後、高齢化や人口減少の本格化により農業者の減少や耕作放棄地が急拡大し、地域の農地が適切に利用されなくなることが懸念されるため、農地が利用されやすくなるよう農地中間管理機構を活用した農地の集約化等に向けた取り組みを加速化することが、喫緊の課題となっています。

これらの課題に対応するため、農業経営基盤強化促進法等の改正法が令和4年5月に成立、令和5年4月から施行し、「人・農地プラン」が「地域計画」として法定化され、「地域計画」を令和7年3月31日までに策定・公表することが法律に定められました。

「地域計画」は、区域を定め、その区域ごとに農業者や地域の皆さんの話し合いを行い、「地域農業の将来の在り方」、10年後に目指すべき農地利用の姿を表示した「目標地図」により構成される計画として策定します。

参考リンク

本市の人・農地プラン

人・農地プランから地域計画へ

地域計画の策定

農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づく地域計画を策定しましたので公表します。

01_地域計画(伊勢原地区)[PDF:3.77MB]

02_地域計画(大山地区)[PDF:3.34MB]

03_地域計画(高部屋地区)[PDF:3.42MB]

04_地域計画(比々多北地区)[PDF:3.57MB]

05_地域計画(比々多南地区)[PDF:3.77MB]

06_地域計画(成瀬地区)[PDF:4.32MB]

07_地域計画(大田地区)[PDF:4.61MB]

各地域の協議の場(地域の話合い)の設置及び開催について

将来の農地利用の姿を明確化した地域計画を改定するため、農用地区域の10年後の耕作者や地域の課題を話し合う協議の場を開催します。

各地域の協議の開催

各地域の協議の場の日時及び場所
地域名 開催日 開催時間 場所
伊勢原地区 令和7年10月31日(金) 午後3時00分~午後4時30分 JA湘南本店
大山地区 令和7年10月30日(木) 午前10時00分~午前11時30分 JA湘南大山支店
高部屋地区 令和7年10月22日(水) 午前10時00分~午前11時30分 JA湘南高部屋支店
比々多地区 令和7年10月28日(火) 午前10時00分~午前11時30分 JA湘南比々多支店
成瀬地区 令和7年11月5日(水) 午前10時00分~午前11時30分 JA湘南成瀬支店
大田地区 令和7年11月7日(金)

午後2時00分~午後3時30分

JA湘南大田支店

協議の内容

地域農業の現状、課題を共有し、次のような内容について協議を行います。

1 地域計画の記載事項と担い手の更新に向けた協議について

2 地域計画の運用方法について

協議の場の参集者

  1. 関係機関(市、農業委員会、農業協同組合、県、農地中間管理機構、土地改良区)
  2. 地域の農業者(認定農業者、認定新規就農者等)
  3. 地域の関係者(生産組合長会関係、地域の農業関係者等)

市内の農業者で、参加を希望される方は農業振興課までご連絡ください。

お問い合わせ

経済環境部 農業振興課 農業政策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4648
FAX:0463-95-7613
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る