公開日 2024年12月19日
今月は、「旬の食材(葉にんにく)」がテーマです。
葉にんにくは、にんにくの成長途中で収穫し、若い葉の部分を食べる野菜です。その特有の香りなどから鳥獣被害を受けにくい作物です。そのため、鹿やイノシシの被害が多い地域でも栽培することができ、伊勢原でも鳥獣被害対策として栽培されています。葉がやわらかくまろやかな味をしており、鍋や炒め物、汁物など多くの調理に使うことができ、また、ニラや長ねぎのように、卵とじやぬた、炒飯などもおすすめです。
葉にんにくはビタミンB1の吸収を高めるアリシンや皮膚や粘膜の健康維持や免疫強化の効果が期待できるβ-カロテン、ビタミンCなど多様な栄養素を含んでおります。
おいしい葉にんにくの見分け方
・葉先までピンとしていてみずみずしくハリがあるもの
・色が鮮やかなもの
伊勢原産の葉にんにくは、12~3月が旬なので、ぜひ召し上がってみませんか。
今月のレシピは「しょうが香る葉にんにくの中華スープ」です。
葉にんにく、白菜、きくらげと具だくさんなスープ!生姜たっぷりで身も心も温まります🎵
神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部栄養学科田中研究室の学生が作成したレシピです。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード