「マタニティ期から絵本読みきかせ推進協会」が男女共同参画推進サポーターになりました

公開日 2025年04月28日

本市では、多様な主体との連携・協働により男女共同参画を進めていくために、男女共同参画社会づくりに関する活動を行う意欲のある団体・個人を募集し、情報交換や連携を図る「伊勢原市男女共同参画推進サポーター制度」を令和6年4月に創設しました。

このたび、市内岡崎にある「一般社団法人 マタニティ期から絵本読みきかせ推進協会」が男女共同参画推進サポーターになりました。

団体紹介

令和4年に任意団体として発足し、令和6年5月に一般社団法人として活動を開始。お腹の中の子に、ママ・パパの愛情を届ける読みきかせの大切さを知ってもらうための活動を行っています。

詳しくは、またよみ協会(一般社団法人 マタニティ期から絵本読みきかせ推進協会)ホームページをご覧ください。

活動紹介

様々な経験や専門分野をもつメンバーを中心に、幅広い知識と経験でマタニティ期から絵本のある暮らしをサポートし、マタニティ期からの手厚いサポートにより得られる信頼関係で出産後の子育てにも寄り添える団体として活動を行っています。

具体的な活動として、父親を対象とした絵本育児が学べるオンライン講座や両親で読み聞かせすることを推進する講演会を開催されています。

また、令和7年6月からは産休育休中の父親母親を対象とした絵本ペアレンティング教室の開始も予定されています。

お問い合わせ

市民生活部 人権・広聴相談課 人権・男女共同参画推進係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4716
FAX:0463-92-9009
お知らせ:問い合わせメールはこちら
このページの
先頭へ戻る