【令和7年度】防災講演会を開催します

公開日 2025年05月01日

防災講演会を開催します

6月から本格的な出水期を迎えるにあたり、風水害に関する知識をつけ、地域の防災力を高めることを目的として防災講演会を開催します。

本市でも首都直下地震や南海トラフ地震などの大規模地震の発生が切迫しており、一年を通して頻発化・激甚化する風水害などに備え、更なる防災対策を進めていく必要があります。

このたび、横浜地方気象台の方を講師にお招きし、ご講演をいただきます。大規模災害を乗り越えるために必要な防災気象情報などの知識を習得しましょう。

日時

令和7年6月7日(土曜日) 午前10時から午前11時30分まで (午前9時30分から受付開始)

会場

伊勢原市民文化会館小ホール(伊勢原市田中348番地)

講師

横浜地方気象台 防災管理官 福地 純二(ふくち じゅんじ) 氏

定員(一般募集)

先着50名(入場無料) 

※定員になり次第募集を締め切ります。

※令和7年度自主防災リーダー養成研修会の一環としても位置づけて実施します。

申し込み

  • 申込方法:電話、メール、市LINE公式アカウント

    電   話 : 0463-94-4865(危機管理課 直通)

  メール : kikikanri@isehara-city.jp

    LINE  : 以下のQRコードをスマートフォンで読み取り、友だち登録をして申込ください

             友だち追加ボタン

           伊勢原市LINE公式アカウント友だち登録

※電話、メールでの申し込みの際は氏名、住所、連絡先をお伝えください。

※申し込みの対象は、本人又はその家族となります。

申込期間

令和7年5月1日(木曜日)から6月6日(金曜日)

注意事項

  • 体調がすぐれない場合は、講演会の参加を控えてください。
  • 各自マスクの着用をお願いいたします。(感染症の拡大時などでは、マスクの着用をお願いする場合があります)
  • 受付時のアルコール消毒にご協力をお願いいたします。

中止の連絡方法

非常事態等で講演会を中止の場合は、市ホームページ、いせはらくらし安心メール、市公式LINEでお知らせします。

アクセス

【徒歩でお越しの方】

小田急線伊勢原駅より徒歩13分

【バスでお越しの方】

  • 伊勢原駅南口4番線から「東海大学病院行き」バスに乗車し、「行政センター前」で下車、徒歩3分。
  • 伊勢原駅北口2番線から「愛甲石田駅行き」バスに乗車し、「伊勢原市役所北口」で下車、徒歩3分。

 詳しい時刻表は、神奈川中央交通(株) 時刻表・運賃案内(外部リンク)にて御確認ください。

  • 駐車場は台数に限りがありますので、公共交通機関を御利用ください。

関連情報

お問い合わせ

企画部 危機管理課 危機管理係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4865
FAX:0463-95-7613
お知らせ:問い合わせメールはこちら
このページの
先頭へ戻る