提言書「育ちあえる地域コミュニティをどうつくっていくか」の提出について

公開日 2025年05月14日

更新日 2025年05月14日

提言書の提出について

令和7年4月17日(木曜日)に、伊勢原市社会教育委員会議から「育ちあえる地域コミュニティをどうつくっていくか」についてまとめた提言書を宮村教育長に提出し、同席した委員と情報交換を行いました。

伊勢原市社会教育委員会議(任期:令和5年5月~令和7年4月)では、子どもから高齢者まであらゆる世代の人びとが交流を深め、学びあい、障がいやセクシュアリティ、一人ひとりのルーツといった多様性が認めあえる地域コミュニティを「育ちあえる地域コミュニティ」ととらえ、「育ちあえる地域コミュニティをどうつくっていくか」をテーマに研究と議論を深め、提言書としてまとめ、多くの人に知っていただき、一緒に考え実践していくためのきっかけとして、教育委員会に提言を行いました。

提言書[PDF:990KB] 

提言書の提出時の様子(左側から 古里議長、宮村教育長)

手交写真 

 

(上段左側から 石塚副議長、古里議長、板倉委員、細谷委員、今井委員)

(下段左側から 宮村教育長、杉山委員)

集合写真 

 

情報交換の様子

情報交換写真

関連ワード

お問い合わせ

教育部 社会教育課 社会教育係
住所:伊勢原市東大竹1丁目21番1号
TEL:0463-93-7500
FAX:0463-93-7551
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る