日赤救急法講習会のお知らせ

公開日 2025年11月07日

 病気やけがから自分自身を守り、けが人を正しく救助して救急車が来るまでの応急手当を学びます。
 救急法基礎講習では心肺蘇生法やAEDの使用方法、救急員養成講習では包帯・固定・搬送方法などの実技も行います。

日程

1.救急法基礎講習

令和7年11月22日(土曜日) 午前9時00分~午後3時00分

2.救急員養成講習(基礎講習修了者が対象)

令和7年11月22日(土曜日)      午後3時00分~午後5時00分

     11月23日(日曜日・祝日)    午前9時00分~午後5時00分

     11月24日(月曜日)        午前9時00分~午後3時00分
 ※全3日間(過去に救急法基礎講習を受講したことがある場合、1.救急法基礎講習 の受講は不要です。)

会場

伊勢原市役所 2C会議室(伊勢原市田中348番地)

対象

15歳以上の神奈川県民の人(伊勢原市民の方優先) 24名

受講料

3,600円(基礎講習:1,500円  救急員養成講習:2,100円)

救急法基礎講習のみの場合は 1,500円

救急員養成講習のみの場合は 2,100円

申込み

受付期間  令和7年11月1日(土)~令和7年11月15日(土)

FAXまたは電話で担当へお申し込み下さい。

(FAXの場合は、救急法講習会チラシ裏面の申込書に記載してください。)

【担当】

伊勢原市役所地域福祉推進課(日赤伊勢原市地区事務局)

電話 0463-94-4718

FAX 0463-95ー7612

その他

  • 全課程修了者には「受講証」が交付されます。
  • 講習終了後に実施する検定試験合格者には、「認定証」が交付されます。(救急員養成講座については、後日交付)
  • 受講料は講習会初日(11月22日)の受付時に回収をします。
  • 受講希望者が最低催行人数に達しない場合、開催が中止となる場合があります。

チラシ

救急法講習会チラシ

お問い合わせ

保健福祉部 地域福祉推進課 福祉総務係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4718
FAX:0463-95-7612
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る