伊勢原市の都市計画道路の整備について

公開日 2018年07月11日

更新日 2022年06月06日

都市計画道路とは

都市計画道路とは、都市計画法に基づいてあらかじめルートや幅員などが決められた、都市の骨格となる幹線道路です。

都市計画道路は、まちづくりに大きく関わることから、将来の都市像を踏まえて計画されます。

 

都市計画道路の役割

まちづくりにおいて、道路が備えるべき機能はいくつかありますが、中でも都市計画道路は基幹的な道路機能を担っています。

  • 交通機能:人や自動車の移動や沿道の施設への連絡機能を果たします
  • 市街地形成機能:街の骨格を成し、沿道の市街化を誘導します
  • 空間機能:日照や通風をよくするための環境機能、避難路等や延焼防止帯としての防災機能、水道やガスなどのインフラ施設の収容空間の機能を果たします

 

整備済み箇所の状況

牛塚下原線

伊勢原駅南口付近(牛塚下原線)

tanakakasakubo-seibizumi

中央公民館付近(田中笠窪線)

nishitomioka-seibizumi

桜台2丁目地内(西富岡馬渡線)

鷺田市場線

桜台1丁目地内(鷺田市場線)

 

 

 

 

伊勢原市の都市計画道路の状況

伊勢原市の都市計画道路は、23路線、延長60,980メートルが都市計画決定されています。平成29年度末現在での整備率は、約37パーセントです。

詳細は「統計いせはら」に掲載してあります。

都市計画道路整備状況 H30.4.1

 

 

伊勢原市が整備を行っている都市計画道路

3・4・4 都市計画道路 田中笠窪線(R4.6現在)[PDF:1.26MB]

 

伊勢原市以外が事業主体となって、伊勢原市内で整備している都市計画道路

中日本高速道路株式会社

1・2・1 第二東名自動車道

 

国土交通省(横浜国道事務所)

1・4・1 厚木秦野道路

 

神奈川県(平塚土木事務所)

3・4・10 西富岡石倉線

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る