いせはら防犯マップ 成瀬地区

公開日 2014年10月15日

更新日 2025年03月07日

成瀬地区における犯罪発生状況

令和7年2月21日(金曜日)~2月28日(金曜日) 届出一覧
No. 日時 地域 犯罪種類 状況
-

届出なし

- - -
令和7年1月1日(水曜日)~2月20日(木曜日) 届出一覧
No. 日時 地域 犯罪種類 状況
1

1月12日午後5時30分~午後8時の間

石田 空き巣 アパートの掃き出し窓が割られ、室内が物色された。
2

1月23日5時30分~1月24日午前5時30分の間

高森 オートバイ盗 敷地内に施錠して駐輪中のオートバイが盗まれた。
3 1月24日午後5時45分~午後6時45分の間 下糟屋 自転車盗 公園内に施錠して駐輪中の自転車が盗まれた。
4

2月11日午後3時40分~午後3時50分の間

歌川 自転車盗 駐輪場内に無施錠で駐輪中の自転車が盗まれた。
5 2月8日午後1時30分~2月12日午前8時30分の間 石田 自転車盗 敷地内に施錠して駐輪中の自転車が盗まれた。
6 2月9日午後5時~2月14日午後7時の間 石田 オートバイ盗 駐輪場内に施錠して駐輪中のオートバイが盗まれた。

 

令和5年・6年中の成瀬地区における犯罪発生状況

R6年犯罪発生状況(成瀬)[PDF:145KB]

令和5年中の犯罪発生状況一覧(成瀬)[PDF:38.3KB]

 

防犯のポイント

 

特殊詐欺が急増しています。騙されないように気をつけましょう。

伊勢原市内では、令和6年中の「特殊詐欺」の被害の発生は13件で被害総額は約4,634万円でした。

前年比では発生が-5件で被害総額は+約3,167万円です。

オレオレ詐欺や還付金詐欺の電話が市内の各家庭に頻繁にかかっています。「自分だけはだまされない」と、たかをくくらず、家族で合言葉を作るなど、犯人に負けない知恵と勇気を身に付けましょう。

 

自転車盗対策

自宅、駐輪場、スーパー、公園、路上など、場所、時間の長短にかかわらず自転車には必ずカギをかけましょう。

  • 自転車には複数のカギをかける。
  • 駐輪場など決められた場所に止める。
  • 必ず防犯登録する。

関連ワード

お問い合わせ

市民生活部 市民協働課 交通防犯対策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4715
FAX:0463-97-4321
お知らせ:問い合わせメールはこちら

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード
このページの
先頭へ戻る