公開日 2015年03月01日
更新日 2024年10月30日
片町第一自治会は、国道246号線片町交差点付近を中心とする区域で、370世帯が加入する自治会です。
片町商店会が立ち並び、裏通りには戸建て住宅、そして、アパートなども数多く、いろいろな方が共存共栄を図り暮らしています。
片町第一自治会長あいさつ
近藤 宏
片町第一自治会は、区域の中心を国道246号線という幹線道路によって南北に分かれていることから、地域が分断されてしまう心配があると思われるかもしれません。しかし、古くから中央通りは片町商店街として発展してきたので、地域の結びつきが強いと感じております。現在も、片町子ども会が長く存続し、各協賛行事に参加して大人達が協力して盛り上げています。向こう三軒両隣という言葉のとおり、触れ合いの暖かさを感じる街であり続けたいと考えています。
主な取り組み
- 地域の環境美化活動
- 協賛スポーツ大会への参加(体育祭、ソフトボール・ソフトバレー・ペタンク)
- 交通安全の立会いと安全パトロール実施
- 地域防犯パトロールの実施
- 高齢者を招いての長寿者慰安会の開催
- 一人住まいの高齢者訪問活動
- 氏神様の祭典行事に協力
お知らせ
片町お不動尊「護摩供養 例祭」
片町お不動尊は1730(享保15)年、8代将軍徳川吉宗の治世に建立されたと言われています。家内安全や商売繁盛、大山詣りの安全など庶民信仰のよりどころとなっており、毎年1月28日と5月28日、9月28日には例祭が行われています。
また、「片町」の地名は片側が田中地区で片側が板戸地区であったことに由来すると言われ、大山道と七沢道が分岐する「片町信号」そばで、板戸の毘沙門さんと仲良くまちを守っていると伝えられています。
とき:令和2年1月28日(火曜日)午前11時~正午
ところ:片町お不動尊(伊勢原高校入口交差点付近)
※子どもたちにはお菓子のプレゼントがあります
片町御嶽岳神社境内に「花さくら」3分咲き
「御嶽神社」と「かさ神さま」のふたつの神様が祀られる珍しい境内です。
地元氏神さま境内の大朴さくらが倒壊して約5年、今でも子孫の木として生き続けているソメイヨシノ桜が3月21日に開花しました。
御神木ともいわれる「いちょうの樹」の剪定が行われました。これから春に向かい新芽がたくさん出ることに大きく期待を持ち望んでいます。
道案内・・・国道246号線の伊勢原交差点から厚木方面に向かって、約80メートル歩いた右手にある神社。伊勢原駅からは、国道246号線(大山方面)に向かい、伊勢原商店街を通り、歩いて約10分です。
「第九コンサート」に最高齢者が参加
師走の風物詩として全国各地で「第九コンサート」が開かれます。
伊勢原市内では、12月3日(土曜日)に市民文化会館の大ホールで開催。市内の団員の最高齢者として参加する高崎英子さん(85歳)は片町第一自治会にお住まいです。
「幼いころから歌うことが大好きだった」と語る高崎さんは、合唱歴60年と大活躍しています。
片町第一自治会としても、元気が出てくる明るい話題です。
片町子ども会育成会からの春・暖っかいニュース
新一年生に上履きをプレゼントします。元気に小学校に行こうね。
片町子ども会では35名のお友達がいます。地域のお友達をたくさんつくって、一緒に楽しみましょう。
片町子ども会の主な行事
- 新一年生を迎えるお祝い会
- 球技大会
- 地元の御嶽神社のおまつり(和太鼓・神輿かつぎ)
- 道灌まつりのおみこし参加
- 北地区体育祭への参加
- クリスマス会
「片町ミニサロン」(片町ミニサロン運営委員会)開催中
片町ミニサロンは第28回目を迎えることができました。
片町在住のおおむね65歳以上の方を対象に、毎月15日、片町福祉館で開催しています。(参加費一人200円・当日集金)
1月に開催したサロンでは、誕生日会、歯科衛生士による口腔ケアの話、「舞踊」と「尺八・三味線演奏」、宇佐美正治さん(片町在住)による「ハーモニカ演奏」、「安来節」では、こっけいな姿に会場の皆さんは大爆笑。
2月はミニコンサートやデンマーク体操、健康体操を予定しています。ご近所お誘いの上、お気軽にご参加ください。
- ミニサロンの様子1
- 口腔ケアのお話し
- 舞踊を楽しむ皆さん
ニュース
「スクラムI」からの「ほっとニュース」 公園愛護会の活動について
- スクラムI:スクラム・アイは、地域社会に根ざした会です。片町地区、板戸地区のお母さん方の団体愛
- 主な活動公園:国道246号線の伊勢原交差点から秦野方面に向って約80m歩いた「片町けやき公園」
- 6月21日(月曜日)に「お花」の到着、植替えを随時、元気よく作業をして頂きました。
- 近所の方々、子どもさん達も、きれいな公園で楽しく安心して、飛び跳ねてあそんでいます。
- 楽しく、おしゃべりをしながら草むしり・清掃をやっています。
「スクラムI」会長 飯田こま子
「スクラムI」相談役 近藤 宏
通学路からの「ほっとニュース」 伊勢原小学校への通学路がきれいに変身(令和3年5月)
- 場 所:市道109号線(伊勢原小学校から大神宮まで)
- 変身1:側溝の床版化で歩きやすく
- 変身2:グリーンベルトの整備で安全
- 変身3:全面舗装の打ち換えで車の振動軽く
お陰さまで、安全な道路が完成し、特に通学中の児童また、高齢者など歩行者の安全を確保できました。
自治会が、約5年前からの伊勢原市に対する要望事項でした。
スクールゾーンが完成して、児童の安心した顔がみられます。
街ゆく住民も、きれいな道路で、気持ちいいと評判です。
伊勢原第三自治会・伊勢原上自治会・片町第一自治会
伊勢原小学校生徒さんからの「ほっとニュース」 自治会および地域への感謝お手紙
突然、学校からいただきました「大きなお手紙」ありがとう!
約、「横30センチ・縦20センチ」程の大きな画用紙、二枚に小学生からの感謝の気持ちが、画用紙にたくさん書かれて私たち大人も胸が熱くなりました。
台紙には、花模様等も加わり素敵な、素晴らしいお手紙を有難うございます。
多くの地域の方々に観て頂きたく、片町福祉館内に掲示しました。
片町第一自治会・片町第二自治会
過去のニュース
片町第一自治会役員名簿
役職名 | 氏名(敬称略) | 電話 |
---|---|---|
会長 | 近藤 宏 | 94-0416 |
副会長兼衛生委員 | 岩本 伸一 | - |
会計 | 中村 正美 | - |
書記 | 麻生 道夫 | - |
会計監査役 | 増井 保夫 | - |
会計監査役 | 長塚 信一 | - |
- 隣組長20名
- 各種団体役員
民生委員・児童委員1名
防犯指導員1名
青少年指導員1名
体力づくり普及員1名
自治会への加入について
自治会役員または、ご近所の隣組長へ気軽にお尋ねください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード