公開日 2018年03月19日
更新日 2024年10月15日
各公民館では、皆さんの生涯学習のお手伝いをする、各種学級や講座を開いています。「広報いせはら」や「市ホームページ」、「くらし安心メール」、「市公式LINE」で日程や申込方法をお知らせしますので、ぜひご利用ください。
公民館の活動報告などは、「各種イベント活動報告」をご覧ください。
公民館を利用するときは、公共施設予約システムで申込みをしてください。
お知らせ
伊勢原南公民館の講座・イベント情報
現在、募集中の講座・イベント等はありません。
令和3年度伊勢原南公民館講座の動画公開中
令和3年12月11日(土曜日)に実施した「お正月のおもてなし料理 鮭とほうれん草のキッシュづくり」の動画を公開しています。
講師は、伊勢原市食生活改善推進団体「かつらグループ」の皆さんです。
伊勢原南公民館の夜間管理体制について
令和3年2月2日(火曜日)より、伊勢原南公民館は午後7時以降に使用予約がない場合は、閉館となります。
【公民館施設使用の有料化について】
平成31年7月1日使用分から、公民館の各部屋の使用が有料となりました。
使用料金などについて詳しくは、「公共施設使用料の見直し」をご確認ください。
施設概要
【連絡先】
電話 0463-92-1210
ファクシミリ 0463-95-8853
【所在地】
〒259-1133 伊勢原市東大竹854
【開館時間】
午前9時~午後10時
※利用時間は、午前9時~午後10時
【休館日】
月曜日、祝日(祝日が日曜日の場合は開館)、
年末年始
伊勢原南公民館への案内図(アクセスマップ)
交通案内
バス利用の場合
- 伊勢原駅南口から
- 【1番乗り場】平塚駅北口行き(みどりヶ丘・ふじみ野経由)「下大竹」で下車
- 【2番乗り場】伊勢原車庫行き(団地・下大竹・市ノ坪経由)「団地下大竹」で下車
お車でお越しの場合
- 第1駐車場 16台分
- 第2駐車場 25台分
※台数が限られています。特に平日の午前中は満車が多くなりますので、乗り合いでお越しいただくか、バス・タクシーなどの公共交通機関でお越しください。
※公民館利用者以外の駐車はご遠慮ください。
館内施設一覧
フロアマップ
集会室(1階)
- 用途 団体会議、一般学習活動
- 定員 42人
- 備品 いす45脚、長机15台、テレビ1台、DVD・VHSプレイヤー1台、黒板
- 面積 59平方メートル
学習室(1階)
- 用途 団体会議、一般学習活動
- 定員 18人
- 備品 いす18脚、長机6台、黒板、ホワイトボード、調理台、冷蔵庫、電子レンジ2台、調理器具、食器類など(料理室利用の場合)
- 面積 30平方メートル
図書資料室(1階)
- 用途 活動団体打合せ、少人数の勉強会 など
- 定員 12人
- 備品 いす12脚、長机(大)2台
- 面積 30平方メートル
サークル室(1階)
- 用途 活動団体打合せ、少人数の勉強会 など
- 定員 10人
- 備品 いす12脚、長机6台、ホワイトボード
- 面積 16平方メートル
講義室(2階)
- 用途 講演会、講習会、レクリエーション、団体会議、軽体操(卓球・ ダンス)など
- 定員 180人(いすのみ)、96人(机利用)
- 備品 いす140脚、長机25台、演台、花台、アップライトピアノ、CDラジカセ、卓球台3台、ホワイトボード、黒板
- 面積 156平方メートル
和室(2階)
- 用途 茶道、華道、和裁、団体会議、舞踊など
- 定員 48人
- 備品 座布団70枚、座卓18台、茶道用品(水屋・茶釜)
- 面積 92平方メートル
その他施設情報
建築年月
昭和59年3月
施設面積
757.01平方メートル
構造
鉄筋コンクリート造2階
周辺施設
お問い合わせ
教育部 社会教育課 伊勢原南公民館
住所:伊勢原市東大竹854番地
TEL:0463-92-1210
FAX:0463-95-8853