公開日 2020年10月15日
草木類(せん定枝、刈草、落ち葉等)は、家庭から排出される燃やすごみのうち約9パーセントを占めています。
ごみの減量化・資源化を推進するため「草木類の資源化」にご協力ください。
なお、令和6年4月からステーション収集を開始しました。
収集日や出し方など、詳細は以下のリンクからご確認ください。
戸別収集や自己搬入の方法は以下のとおりです。
出し方(戸別収集・自己搬入)
戸別収集
清掃リサイクル課に電話して収集の日程を確認し、申し込んでください。
[草木類の大きさ・量の目安]
- せん定枝は長さ1メートル以内、太さ15センチメートル以内にする
- 束で出す場合は、束の直径が40センチメートル程度で3束程度以上
- 袋で出す場合は、45リットル袋で2袋以上(90リットル袋で1袋以上)
- 刈草・落ち葉などの草葉類は土や砂を落としてください
- せん定枝と草葉類は同じ袋に入れて出すことができます
自己搬入
- 環境美化センターで搬入物を確認し、搬入確認済書を発行します。
- 搬入確認済書を持参し、資源化事業者へ直接搬入してください。
- 確認済書発行時間:月曜日~土曜日(祝日を除く)午前9時~11時、午後1時30分~4時
- 確認済書の発行の際、環境美化センターへ搬入する草木類を持ち込んでください
- 搬入できる量や大きさに制限はありません
- 搬入時に袋や束ねた紐などがある場合は、搬入者ご自身で外し、持ち帰ってください
対象とならないもの
- 竹、笹類
- 根株
- 芝生
- 果物などの果実
- キョウチクトウなど毒性があるもの
- 一般ごみ(たばこの吸い殻、菓子包装、軍手など)が混入したもの
- 造園業者やシルバー人材センターなど事業者に依頼したもの
- 事業者(農業を含む)から排出されるもの
その他
- 少量の草木類は、燃やすごみで排出が可能です
- 案内チラシ 草木類Q&A[PDF:59.5KB]
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード