公開日 2021年08月17日
更新日 2025年08月19日
1994年「国際アルツハイマー病院協会」(ADI)は世界保健機構(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定しました。また、この日を中心に認知症の啓蒙を実施し、9月を「世界アルツハイマー月間」と定めています。伊勢原市では「世界アルツハイマーデー」にちなみ市役所や地域包括支援センター等で啓発の催しを行います。
アルツハイマーデーの催し
令和7年度世界アルツハイマーデー普及啓発事業チラシ [PDF:491KB]
オレンジライトアップ
場所 市内5か所の地域包括支援センター
期間 令和7年9月18日(木曜日)
(令和6年度の実施状況)
認知症関連の図書展示
場所 のんびりハウス花たば(東成瀬)
期間 令和7年9月1日(木曜日)から令和7年9月12日(金曜日)
問い合わせ 伊勢原東部地域包括支援センター 電話 0463(97)4755
(令和6年度の実施状況)
場所 だいろくコニュニティー広場「来るりん」(伊勢原2丁目)
期間 令和7年9月16日(火曜日)から令和7年9月30日(火曜日)
問い合わせ 伊勢原中部地域包括支援センター 電話 0463(92)4091
認知症カフェ
峰岸オレンジカフェ
日時 令和7年9月11日(木曜日)午後1時30分から午後3時
場所 県営峰岸団地集会所
内容 茶話会とゲーム、工作など
申し込み・問い合わせ 伊勢原西部地域包括支援センター 電話 0463(95)2111
リバティカフェ
日時 令和7年9月12日(金曜日)午前10時から正午
場所 のんびりハウス花たば
内容 茶話会とゲーム、工作など
申し込み・問い合わせ 伊勢原東部地域包括支援センター 電話 0463(97)4755
オレンジカフェあぷりこっと
日時 令和7年9月12日(金曜日)午後2時から午後3時30分
場所 成瀬公民館
内容 茶話会、音楽療法など
申し込み・問い合わせ 伊勢原北部地域包括支援センター 電話 0463(75)8085
オレンジカフェ来るりん
日時 令和7年9月24日(水曜日)午前10時から午前11時30分
場所 だいろくコミュニティ広場来るりん
内容 ウクレレ演奏とフラダンス、茶話会など
申し込み・問い合わせ 伊勢原中部地域包括支援センター 電話 0463(92)4091
〇認知症カフェについて詳しくは、伊勢原市認知症カフェ(オレンジカフェ)のHPをご覧ください。
認知症サポーター養成講座
日時 令和7年9月11日(木曜日)午前10時から正午
場所 だいろくコミュニティ広場来るりん
内容 認知症の知識や対応方法、認知症サポーターとしてできることなど
申し込み・問い合わせ 伊勢原中部地域包括支援センター 電話 0463(92)4091
第3回いせはらオレンジフェスタ ~認知症になっても、ともに暮らそう伊勢原で!!~
日時 令和7年9月28日(日)午前10時から午後3時30分
場所 市民文化会館
内容 認知症関連関連事業啓発普及展示 認知症関連普及啓発映画上映会
認知症サポーター養成講座 認知症VR体験講座 認知症サポーターステップアップ研修
認知症の人と家族の会「手と手の会」による相談会 活動紹介
東海大学医学部付属病院基幹型認知症疾患医療センター 認知症認定看護師による相談会
認知症の本人とその支援者による合唱
第3回いせはらオレンジフェスタ チラシ[PDF:392KB]
申し込み・問い合わせ 伊勢原市地域福祉推進課地域包括ケア推進係 電話 0463(94)4719
(令和6年度の実施状況)
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード