公開日 2021年02月01日
更新日 2024年10月17日
1面
- 社会の大動脈を守る 高速道路のプロフェッショナル「伊勢原保全・サービスセンター」
- 新型コロナウイルス関連情報 伊勢原協同病院 病院長メッセージ
2面
- 会計年度任用職員を募集します
- 募集職種など
- 新型コロナウイルス関連情報
- 予防対策を徹底しましょう
- 市内の患者発生状況
- 特別給付金の申請はお済みですか
- ひとり親世帯臨時特別給付金
- 妊婦特別給付金
- 予防対策を徹底しましょう
- 総合運動公園ほか3公園の指定管理者を指定
- 所得税・市県民税 申告はお早めに
- 申告には個人番号(マイナンバー)が必要です
- 医療費控除について
- 所得税の確定申告・相談
- 平塚税務署での受付
- 市役所での受付
- 市県民税の申告
- 郵送による申告書の提出
- 自宅のパソコンで申告書が作成できます
- 確定申告書
- 市県民税申告書
3面
- お子さんの予防接種はお済みですか
- 予防接種の種類と接種時期
- 接種は遅らせず、計画的に
- 接種方法
- 予防接種と副反応
- 子どもの定期予防接種の種類
- 予防接種の種類と接種時期
- 健康・子育て
- 休日夜間急患診療(1次救急)
- 日曜日、祝日に発熱外来を設置しています
- ごっくん離乳食教室
- 乳幼児健康診査・相談(2月4日から3月3日実施分)
4・5面
【特集】みんなで支え、育てるまち 親子にやさしい環境づくりを進めています
- 育児を支える支援の輪
- 子育て世代を支える体制
- 切れ目なく、細やかに支えます
- 主な支援内容
- あなたも子育て応援団
- 子育てアドバイザー
- 子育てサポーター
- ファミリー・サポート・センター支援会員
- ちょっとした気遣いで応援を
- 私たちの活動を紹介します
- 仲間を作り、楽しく過ごしてほしい
- 悩みがあれば打ち明けてほしい
- 子育て中の人でも活動できます
- 子育て応援ポータルサイトをご利用ください
- だから、この場所で育てたい
- 医療・支援(サービス)が充実
- 豊かな自然も大きな魅力
- 体験!おすすめ伊勢原時間
6・7面
- いせはら掲示板
- 主な施設の休館日(2月1日から28日)
- 納期のお知らせ
- 市内の交通事故件数
- 2月の相談
- お知らせ
- 2月17日 全国一斉Jアラート試験放送
- 市役所本庁舎の有料広告を募集
- 償却資産の申告を
- わんわんパトロール・自転車パトロールにご協力を
- 県障害者スポーツ大会の参加者募集
- 学校体育施設開放登録説明会
- 後期高齢者医療制度の早期加入
- 国民年金の支払いは口座振替の前納がお得です
- U-40のためのフリースペース「アドバイスは、たのまれたときに」
- 石田小学校特別教室の一般開放利用説明会
- 交通遺児激励金を支給
- 催し
- 自宅でクルリンのお面作り
- 探鳥会
- ミニ観察会
- 普通救命講習会
- オレンジカフェ「あぷりこっと」
- 図書館
- 野の会による視覚障がい者向け対面朗読サービス
- 雑誌のスポンサーを募集
- 子ども科学館
- プラネタリウム投影時間
- 親子ふれあい教室「たぬき先生の折り紙教室 折りびなを作ろう」
- オンラインでクイズに挑戦「カメラの仕組みを知ろう」
- 天体観察会「クーデの日」
- 「広報いせはら」が県広報コンクールで最優秀賞を受賞
- オンライン講座・イベントのお知らせ
- いせはら男女共同参画フォーラム コロナ禍の今だからこそ、知っておきたいこと
- アンガーマネジメント入門講座
- オンラインクリセンフェスタ
- 催し中止・延期のお知らせ
- 中止する催し
- 延期する催し
- ほっとニュース
- 中央公民館にピアノの寄贈
- 1072人が新成人に
- みんなの伝言
8面
- まちを明るく彩り、市制施行50周年を祝いましょう いせはら花育プロジェクト
- 公園愛護会を募集しています
- 市制施行50周年記念 大山登山マラソン講習会
- 招待ランナー
- 市民リポート「街角を花いっぱいに 花づくりボランティアの活動」
(注)プリンターで印刷する際、プリンターの環境によっては文字が抜けたり、 見えにくくなったりする場合があります。
※広報いせはらの配布方法(戸別配布)については、広報いせはらの配布方法をご覧ください
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード