公開日 2021年05月19日
毎月 19 日は食育の日。市では食にまつわる情報を発信しています。
忙しい朝ですが、朝ごはんを食べる習慣をつくることで、毎日、活動的に過ごせます。
5月と6月は、朝食おすすめメニューを紹介します。5月は、主菜+副菜のおかず編。トーストとコーヒーなどの朝食習慣ができている人は、おかず(主菜+副菜)をプラスしてみませんか。
いつもの主食(ごはんやパン)にどれか1品加えればOKです!
(1)トースターでオムレツ(卵 + 野菜)
割りほぐした卵(味付けはお好みで)にツナ缶やサバ缶、刻んだウインナーなどを加えて、ヘタと種を取ったピーマンやパプリカに入れる(あふれないよう注意!)。トースターや魚焼き器で10分ほど焼く。
(2)ハムorベーコン巻き(ハムorベーコン + 野菜)
スティック状に切ったきゅうりやゆで野菜(にんじん、アスパラ、いんげんなど)をハムや焼いたベーコンなどで巻く。
(3)汁物(スープ、みそ汁など)(牛乳 + 野菜、海藻)
スープやみそ汁の具は冷凍野菜やカット野菜、乾燥わかめでも。仕上げに牛乳を加えて、牛乳みそ汁やミルクスープに。インスタントスープにプラスしてもOK。
◇今月のレシピは、令和2年度の食育料理コンテスト中学生の部で入賞した4つのレシピを紹介します( テーマ: 栄養バランスを考えたお弁当)。
「パプリカとピーマンのオムレツ」や「アスパラのベーコン巻き」のレシピをぜひ参考にしてみてください。
伊勢原市役所のfacebookにも食育情報を月1回程度アップしています。よろしければ、「いいね!」や「シェア」をしていただけると幸いです。