公開日 2022年12月15日
令和4年度「いせはら景観写真展」の受賞作品をご紹介します。
令和4年度はイトーヨーカドー伊勢原店5階催事場での作品展示を再開し、多くの方にご鑑賞をいただくことができました。
受賞作品は会場における投票と、審査会での審査で決まりました。
今年度も、伊勢原のまちの魅力を再発見できる多くのすてきな作品をお寄せいただき、また、ご鑑賞いただき誠にありがとうございます。
受賞者の一覧はこちら R4入選者一覧[PDF:87.7KB]
令和4年度小中学生の作品集はこちら 令和4年度いせはら景観写真展作品集[PDF:37.9MB]
市長賞
小・中学生の部

題名:パパと私の遊び場
撮影者:成瀬小学校 4年 勝沼 花凪 さん
撮影場所:歌川
コメント:歌川は、よくくる川です。この川には魚やえび色々な生き物が住んでいるので楽しい川です。伊勢原には、たくさんの自然があるけど、私には、この歌川が1番のオススメの遊び場です。
一般の部

題名:秋から冬へのパッチワーク
撮影者: 谷口 俊恭 さん
撮影場所:丸山城址公園
コメント:ある秋の日、ずいぶん早い雪が降りました。 麓から大山にかけてカラフルなパッチワークが出来上がりました。
教育長賞
小・中学生の部

題名:お下り
撮影者:大山小学校 5年 早坂 帆禾 さん
撮影場所:かすみ橋
コメント:令和4年8月27日(土曜日)に夏山のぶじを感しゃする「お下り」がありました。明治時代から続く大山の伝とう行事をみんなに知ってもらいたかったから写真をとりました。生まれたころからたくさんの思い出がある橋です。だからその橋の所でお下りをとりました。
一般の部

題名:火の玉ボーイズ
撮影者: 川戸 光久さん
撮影場所:比々多地区 三ノ宮
コメント:今年から日向の保存会が主催して行われた「虫送り」行事に参加してきました。「虫送り」はむかしの害虫駆除の様子を今に継承する為の行事だそうです。山伏に扮した保存会の方を先頭に、たいまつを持った青年達が田畑を胸を張ってねり歩く姿は勇ましかったです。また、家族連れも沢山参加していて「送れ、送れ、虫送れ、今年も豊年満作だ」と楽しそうに歌っていました。
観光協会会長賞
小・中学生の部

題名:夏の入り口
撮影者:自修館中等教育学校 1年 大谷 陽太 さん
撮影場所::伊勢原市比々多神社元宮の野原
コメント:夏の壮大さを表しているかのような青空と天に突くほど堂々と立つシュロの木がマッチしていて気に入ったからここにした。この写真を撮影したのは7月の中旬ごろで、「これから夏が始まる!!」というワクワク感が二つのシュロの木の門を通って伝わってくるような気持ちになった。また、そこから臨む伊勢原の町並みも、大空があることでより広く広がっているような感じがする。
一般の部

題名:真冬の日向薬師
撮影者:高山 明照 さん
撮影場所:伊勢原市日向
コメント:2022年1月6日午後日向薬師に降雪有り、しっとりとした情景に心がなごみました。
審査委員特別賞
小・中学生の部

題名:大山とチョウ
撮影者:伊勢原小学校 4年 髙橋 勇晴 さん
撮影場所:伊勢原総合運動公園
コメント:たまに家族と一緒に行く伊勢原総合運動公園の展望台で、きれいなアゲハチョウをみつけたので写真をとりました。

題名:夜の伊勢原
撮影者:伊勢原中学校 3年 石井 輝幸 さん
撮影場所:竜神通りを曲がった道
コメント:塾に行く時に真っ暗な路地から見えた、居酒屋やスナックの明るい雰囲気を一枚にしたいと思い、この場所で撮影しました。
一般の部

題名:ちょっと待った!
撮影者: 若井 孝 さん
撮影場所:伊勢原市日向
コメント:急階段を登り切ると、仁王様が出迎えます。1月の早朝だけ、朝日がさし込み、一瞬、仁王様が生き生きとします。たくましい手のひらに光が当り素晴らしい瞬間です。
みんなが選んだ景観賞
みんなが選んだ景観賞は、写真展をご覧いただいた多くの方々の投票により選ばれたものです。
今年度は、小・中学生の部から21作品が、一般の部から8作品が選ばれました。
小・中学生の部
- 題名:展望広場から見た大山
撮影者:伊勢原小学校 4年
岩淵 玲奈 さん
撮影場所:伊勢原市総合運動公園の展望広場
- 題名:大山阿夫利神社 能舞台
撮影者:高部屋小学校 4年
富井 もも香 さん
撮影場所:大山
- 題名:オーロラ?!
撮影者:高部屋小学校 4年
大津 惺南 さん
撮影場所:家の庭
- 題名:太田道かんとタ日
撮影者:高部屋小学校 4年
梶 真緒 さん
撮影場所:伊勢原市役所
- 題名:丹沢山系と夏空
撮影者:高部屋小学校 4年
奥 佑斗さん
撮影場所:伊勢原市串橋
- 題名:トンネルからさくら
撮影者:比々多小学校 6年
屋敷 龍希 さん
撮影場所:総合公園の健康遊具
- 題名:2022年はじまりの朝
撮影者:比々多小学校 6年 - 清水 菜那 さん
撮影場所:伊勢原市三ノ宮
- 題名:私の大好きな場所
撮影者:成瀬小学校 4年 - 佐藤 月羽妃 さん
撮影場所:丸山城址公園
- 題名:大山絵とうろうまつり
撮影者:成瀬小学校 5年 - 山並 凌 さん
撮影場所:大山阿夫利神社
- 題名:はすと大山
撮影者:成瀬小学校 5年 - 坂本 愛莉 さん
撮影場所:日向
- 題名:大山阿夫利神社から見える景色
撮影者:成瀬小学校 5年 - 渡辺 由梛 さん
撮影場所:大山阿夫利神社
- 題名:夕日の反しゃ
撮影者:大田小学校 4年 - 名取 世都 さん
撮影場所:小いな葉
- 題名:コロナに立ち向かう薬剤師
撮影者:桜台小学校 4年 - 髙宮 和寿 さん
撮影場所:伊勢原シティプラザ
- 題名:夏だ!祭りだ!かき氷だ
撮影者:緑台小学校 6年 - 大辻󠄀 紗衣 さん
撮影場所:伊勢原総合運動公園
- 題名:大山にしずむ夕日
撮影者:緑台小学校 6年 - 服部 有真 さん
撮影場所:総合運動公園展望広場
- 題名:夏もうで
撮影者:竹園小学校 6年 - 鈴木 仁翔 さん
撮影場所:比々多神社
- 題名:夏の終わり
撮影者:石田小学校 4年 - 奥谷 真翔 さん
撮影場所:子安神社
- 題名:大山のとうろう
撮影者:石田小学校 6年 - 松岡 咲良 さん
撮影場所:大山
- 題名:水田の鏡
撮影者:中沢中学校 3年 - 須貝 響 さん
撮影場所:下槽屋付近の田んぼ
- 題名:雪の日の子安神社
撮影者:成瀬中学校 1年 - 千原 玲菜 さん
撮影場所:子安神社
- 題名:雄大な大山と夕やけ
撮影者:成瀬中学校 2年 - 坂本 岳斗 さん
撮影場所:伊勢原総合運動公園
一般の部
- 題名:コロナに負けるな
撮影者:穂積 守久 さん
撮影場所:運動公園銀杏並木
- 題名:スノームーン横浜
撮影者:神戸 信義 さん
撮影場所:運動公園展望台
- 題名:真夏のダイヤモンド大山
撮影者:高津 弘人 さん
撮影場所:伊勢原市西富岡の農道
- 題名:大田の冬花火
撮影者:島田 雅裕 さん
撮影場所:上谷
- 題名:陽春の一齣
撮影者:小瀬村 一郎 さん
撮影場所:伊勢原市総合運動公園
- 題名:大山雲海
撮影者:鍛代 尚生 さん
撮影場所:大山山頂
- 題名:コントラスト
撮影者:森久保 良子 さん
撮影場所:伊勢原運動公園
- 題名:初秋
撮影者:沼田 勝子 さん
撮影場所:渋田川土手(下谷)
関連記事
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード