公開日 2025年11月01日
更新日 2025年11月27日
市立図書館のLINE公式アカウントで友だち登録をしておくと、図書館資料の検索や、開館カレンダーの確認などができます。また、利用者カードを持っている人は、「アカウント連携」(任意)を行うことで、LINE上での資料予約や貸し出し状況の確認、利用者バーコードの表示が可能になります。
伊勢原市立図書館LINE公式アカウント運用ポリシー[PDF:283KB] をご一読いただき、内容に同意の上、ご利用ください。
アカウント名
- 伊勢原市立図書館
- ID:256devgt
LINE公式アカウント利用方法
友だち登録の方法

ご利用には友だち登録が必要です。LINEアプリ内で「伊勢原市立図書館」と検索するか、左記の二次元コードを読み込み、友だち登録をしてください。
利用者連携について
利用者カードを持っている人は、アカウント連携機能を使うことができます。メニューボタンから「アカウント連携」を選択し、画面上で利用者番号とパスワードの入力を行います。連携後は「マイポータル」のボタンが表示され、LINE上でも利用者メニューの操作が可能になります。

- アカウント連携前
-

- アカウント連携後
マイポータルでできること
- 「図書館利用券」…利用者バーコードの表示
- 「貸出中」…貸出中の資料を確認
- 「予約中」…予約中の資料を確認
- 「カレンダー」…開館日や、資料の返却日の確認
- 「お気に入り」…お気に入りに登録した資料の確認
なお、アカウント連携は「アカウント連携解除」から、希望するタイミングで解除することができます。
ライン利用における注意事項
- LINEアカウントからのいせはら電子図書館閲覧等について
LINE内で、いせはら電子図書館や伊勢原市立図書館WEB-OPACを利用できない時は画面下部「縦三点リーダー」「デフォルトのブラウザで開く」の順でタップし、動作環境を合わせてご利用ください。
※いせはら電子図書館の動作確認は、いせはら電子図書館の「ご利用ガイド」からご確認ください。
- バーコードの読み取りについて
画面が汚れていたり、保護シートの種類によっては、利用者バーコードが読み取れないことがあります。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード