ごみ分別ガイド
ごみを検索する
- 浄化槽モーター
分別区分不燃物し
留意点
- 照明器具
分別区分不燃物し
留意点50cm以上は粗大ごみ。
蛍光管は「有害物」に分別。 - 食品トレー
分別区分容器包装プラスチックし
留意点プラマーク表示のもの。
洗ってから出す。
販売店の回収ボックスも可。 - 人工芝
分別区分燃やすごみし
留意点50cm未満に切って出す。
- 新聞
分別区分古紙類し
留意点「新聞」に分別。
ひもで縛る。 - 障子
分別区分粗大ごみし
留意点2枚まで1点。
- 食器棚
分別区分粗大ごみし
留意点
- 除湿器
分別区分粗大ごみし
留意点50cm未満は不燃物。
- 食器洗い機
分別区分粗大ごみし
留意点大きさに関わらず粗大ごみ。
- 食器乾燥機
分別区分不燃物し
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- サーフボード、ウインドサーフィンボード
分別区分排出禁止物さ
留意点専門の処理業者に依頼。
- 座いす
分別区分粗大ごみさ
留意点50cm未満は不燃物。
- サーキュレーター
分別区分不燃物さ
留意点50cm以上は粗大ごみ。
- サイドボード
分別区分粗大ごみさ
留意点ガラスはテープで破損防止をする。
- 雑誌
分別区分古紙類さ
留意点「雑誌・書籍」に分類。
- 座布団
分別区分燃やすごみさ
留意点50cm以上は2枚まで1点の粗大ごみ。
- サンダル
分別区分燃やすごみさ
留意点
- 三輪車
分別区分粗大ごみさ
留意点50cm未満は不燃物。
- サッシ
分別区分粗大ごみさ
留意点2枚まで1点。
- 広告・チラシ
分別区分古紙類こ
留意点「雑紙」に分類。
紙袋に入れるかひもで縛る。
新聞に入る折り込み広告は「新聞」として出してもよい。 - コーヒーメーカー
分別区分不燃物こ
留意点
- 小型ラジオ、携帯ラジオ
分別区分不燃物こ
留意点
- ござ
分別区分粗大ごみこ
留意点50cm未満に裁断して、多い場合は数回に分けて出せば燃やすごみ。
- こたつ
分別区分粗大ごみこ
留意点やぐらと天板セットで1点
- こたつ布団
分別区分粗大ごみこ
留意点2枚まで1点。
- コップ(ガラス製、陶製)
分別区分不燃物こ
留意点割れているものは、紙につつみ「コップ」と書く。
- コップ(プラスチック製)
分別区分燃やすごみこ
留意点
- 高圧洗浄機
分別区分粗大ごみこ
留意点50cm未満は不燃物。
- コード
分別区分不燃物こ
留意点束ねて、ひもで縛る。
- ごみ箱(プラスチック製)
分別区分燃やすごみこ
留意点50cm以上は粗大ごみ。