公開日 2018年04月01日
更新日 2025年03月21日
縦覧制度の内容
市内の土地・家屋の評価額などが記載されている縦覧帳簿を無料でご覧いただくことができます。
自己の所有する資産(土地・家屋)の評価額と、市内にあるほかの資産の評価額との比較・確認にご利用ください。
なお、縦覧期間中は、自己の土地・家屋名寄帳兼固定資産課税台帳の閲覧手数料(1名義300円)が無料となります。その他、証明・閲覧については、「固定資産に関する証明と閲覧」のページをご覧ください。
期間
令和7年4月1日(火曜日)~6月2日(月曜日) 土曜日・日曜日・祝日を除く
午前8時30分~午後5時
場所
市役所1階資産税課窓口(11番)
縦覧を利用できる人
- 固定資産税(土地・家屋)の納税者
- 納税者の代理人
- 納税管理人
- 法定相続人
※借地借家人は縦覧を利用できません。
申請に必要なもの
縦覧申請の際は、窓口に来た人の本人確認ができるもの(マイナンバーカード、運転免許証等)をお持ちください。代理人の場合は委任状、法定相続人の場合は戸籍謄本など相続人であることが確認できる書類も必要です。
詳しくは、資産税課までお問い合わせください。