公開日 2024年04月15日
更新日 2025年04月28日
伊勢原市では、多様な主体との連携・協働により男女共同参画を進めていくために、男女共同参画社会づくりに関する活動を行う意欲のある団体・個人を随時募集し、情報交換や連携を図っています。
活動内容
- 市が行う男女共同参画の推進に関する事業の企画及び運営への協力
- いせはら男女共同参画フォーラムや男女共同参画講座への参加や運営(当日の受付や会場案内、司会など)
- 市の他部署や国・県・関係団体が主催する男女共同参画に関する講演会や講座等への参加(随時、事務局より情報提供を行う)
- 男女共同参画社会を考える情報誌「ききょうフォーラム通信」の発行に関する取材の実施、原稿の作成
- 「男女共同参画週間」(毎年6月23日から6月29日まで)などの啓発期間に合わせた、啓発の補助(パネル展示の装飾の作成など)
- 上記に掲げるもののほか、男女共同参画の理解を深めるための啓発活動
- 男女共同参画に関する情報を事務局より提供
- サポーターの活動を市ホームページで紹介
登録団体
現在、サポーター登録をしている団体です。(登録順)
- 伊勢原市人権擁護委員会
- 伊勢原市男女共同参画推進委員会
- 向上高等学校
- 株式会社丹野設備工業所
- 伊勢原市人権施策推進委員会
- マタニティ期から絵本読みきかせ推進協会
- 株式会社タウンニュース社 秦野支社伊勢原編集室
- 訪問はりきゅうマッサージ sakura.
応募資格
男女共同参画を推進し、または推進に関心のある、次の要件を満たす個人または団体。
- 市内に在住(所在)もしくは在勤、在学している個人または団体。
- 上記に揚げる者以外で、制度の趣旨に賛同する個人または団体
※サポーター活動において、宗教活動、政治活動及び販売活動はできません。
※暴力団若しくは暴力団員又はこれらと密接な関係のある個人または団体は応募できません。
応募方法
男女共同参画推進サポーター登録申込書(個人用)[PDF:40.5KB] または 男女共同参画推進サポーター登録申込書(団体用)[PDF:48.4KB] を記入のうえ、市役所1階の人権・広聴相談課へご提出ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード