公開日 2014年12月05日
更新日 2021年02月17日
伊勢原市では、本市域内で発生している犯罪、事件の状況などをお知らせすることにより、被害の拡大や犯罪の発生を未然に防ぎ、安全で安心なまちづくりをさらに進めることを目的として、「いせはら防犯マップ」の掲載を行っています。
「いせはら防犯マップ」は、市内を7地区(大山・高部屋・比々多・伊勢原北・伊勢原南・成瀬・大田)に分けて、それぞれの地区で発生した犯罪の種類と件数、状況などを掲載していますので、地域やご家庭での防犯対策にご活用ください。
なお、本市内の刑法犯罪発生状況は、平成13年度をピークに減少傾向にあります。
掲載内容
- 市内7地区毎の発生犯罪種類、件数
- 発生日時、地域、状況
- 犯罪防止策、注意点など
現在の掲載情報は、令和3年2月1日(月曜日)~令和3年2月10日(水曜日)の状況です。
地区ごとの詳細な情報は、地図上の各地区をクリックしてください。
特殊詐欺情報
市内でも特殊詐欺被害が多く発生しています。
市内で発生した特殊詐欺の被害状況や手口に関する詳細な情報は、伊勢原警察署のホームページをご覧ください。
サギ撲滅の2本柱
こんな言葉を電話で聞いたらサギだ!
「急にお金が必要!用意して!」
「キャッシュカードを預かります。」
「ATMで医療費を還付します。」
留守番電話設定のお願い!
「犯人は留守番電話を嫌います。」
「常に留守番電話設定を!」
「留守番電話が作動する前に取らないで!」
「迷惑電話防止機能付き機器の購入検討を!」
お問い合わせ
市民生活部 市民協働課交通防犯対策係
住所:伊勢原市田中348番地
TEL:0463-94-4715
FAX:0463-97-4321